観覧募集中
オンラインでも参加可能
本イベントはオンラインLive中継を実施致します。
・オンライン参加
・会場参加(定員100名)
*緊急事態宣言が発令された1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県及び千葉県)からのご参加については、オンライン参加をお願いいたします。2021年2月8日以降に宣言が解除となった場合でも、この取扱いといたします。
*今後、他の都道府県に緊急事態宣言が発令された場合には、当該都道府県からの参加については、オンライン参加に切り替えさせていただきます。
本イベントにかかる新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、以下に該当する方のご来場はお控えください。
●37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状がある方 強い倦怠感、感冒様症状(咳、咽頭痛、息苦しさ等)、味覚・嗅覚異常などの異変がある
●新型コロナウイルス感染症陽性とPCR検査で判定された者との濃厚接触がある方
●過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方
【参加者の皆様へのお願い】
●マスクのご着用をお願いします。また会場内での大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力をお願いいたします。マスクを着用されていない方はご入場をお断りする場合がございます。
●基礎疾患をお持ちの方、妊娠中の方、未就学児童をお連れの方は関係機関の情報を参考にしていただき、慎重なご判断をお願いいたします。
●手洗い・手指消毒の徹底をお願いいたします。手指用消毒液は会場入口等に設置しておりますので、入館前に必ずご利用ください。
●対面での飲食や会話は控え、社会的距離の確保に努めてください。
●スタッフはマスクを着用し、可能な限り発声を控え、社会的距離を保ちながらの運営とさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。
●会場内を定期的に換気するため、空調機能に影響する場合があります。ご自身で体温調整のできる服装でお越しくださいますよう、お願い申し上げます。
●消毒を徹底するため、入退場時間等にスタッフ等が消毒作業にあたる場合があります。
●会場内での食事はご遠慮ください。
●厚生労働省の接触確認アプリ(COCOA)をご活用ください。
GAME
フリー部門募集中
たくさんのご応募ありがとうございました!
<応募資格>
東北6県(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)に在住もしくは通学している高校生、専門学校生、高等専門学校生、大学生大学院生
<募集部門>
PC上(Windows)またはスマートフォン(android、iOS)上で動作する未公表のオリジナルゲーム作品。稼働環境は、PC用の場合、Windowsで動作するもの、スマートフォン用の場合、iOSもしくはAndroidで動作するものとします。開発言語は問いません。
<募集締切>
2020年12月11日(金)17時まで
DA-TE APPs!2021 フリー部門 エントリー(googleフォームより入力)
第7回DA-TE APPs!2021開催概要
プログラム
【日時・会場】
日時:2020年2月11日(木祝)10:30~18:00(予定)
会場:AER 多目的ホール (仙台市青葉区中央1−3−1)
第一部 ITコンテストプログラム
11:00オープニング
11:15学生によるプレゼンテーション
12:00トークセッション
13:15表彰式
13:30エンディング
第二部 ゲームコンテストプログラム
14:00オープニング
14:30GAMEフリー部門 学生によるプレゼンテーション
15:00トークセッション
16:00 Education部門 学生によるプレゼンテーション
16:40表彰式(Education部門/GAMEフリー部門)
17:30エンディング
ITコンテストの部門紹介
【課題解決型ITサービス部門】
学生が自らチームを作り、地元仙台のIT企業から徹底指導により、半年間かけて身近な課題をITで解決。
SaaSに特化し審査員の評価で最優秀賞を決定する!
審査方法:審査員による審査(課題解決性/新規性/ビジネス性/プレゼン力)
アワード:優勝賞金 30万円 副賞:ツクモ賞/ASUS賞
ゲームコンテストの部門紹介
【フリー部門】
東北の学生が、1年間かけて学校で開発したゲームを発表!
多数の応募作品の中から、一次審査を通過した上位作品のチームが、プレゼンバトルを行います!
審査方法:審査員による審査(ゲーム性/アイディア性/デザイン性/ビジネス性)
アワード:優勝賞金 30万円 副賞:ツクモ賞/ASUS賞
【GLS for Education部門】
仙台市内のゲームを学ぶ専門学校・大学から選抜されたチームが、地元仙台のゲーム企業の徹底指導により、
半年間かけてスマホゲームを開発!実際配信したゲームの収益率を競うリアルゲームビジネス部門。
審査方法:指定期日までの収益率!!
アワード:優勝賞金 30万円 副賞:ツクモ賞/ASUS賞